【結果報告】キナリ杯、受賞出来たの!?

Do or Do

こんにちは!

DoorDo 文士 Morris です!

先日応募した文章コンクールの

「キナリ杯」



募集期間 2020年4月30日〜5月31日
賞金総額 10万円 → 100万円
賞  数 15賞 → 39賞
受賞人数 20名 → 53名
応募総数 4240作
受賞確率 1.25%(狭き門です!)
応援者数 115名


どうだったのかな!?

結果発表!

結果は〜!

何と!


受賞ならず!!!



残念!



でも、



ナイストライ!

NICE TRY!!

一応その文章だけ、シェアさせて下さい。
(読まなくていいからw)

学んだこと

キナリ杯の巻き込み力


元々、

「個人(岸田奈美さん)」
「賞金10万円企画」が、

めちゃくちゃ協力者が集まり、


賞金総額が

「100万円」

にもなりました!


岸田さんの巻き込みが

ス・ゴ・イ!

モリスが得た経験

「自分vs自分」の戦い


・「書いて読む」「書いて読む」の連続
>あーでもない、こーでもない、の繰り返し
(何がベストとか無い。でも期限はある)

・編集作業は楽じゃない!
>基本的に自分との戦い。。。
(パソコンをカチカチカチカチカチカチ)
(目がチカチカチカチカチカチカチカチ)

・時間は必要
>まとまった時間がないと書けない!
(家族に感謝感謝感謝感謝感謝感謝)

>まとめるのに、10時間ぐらい掛かった(汗)
(それがちみの実力、ダゼ…)

まとめ(今回やって良かったこと)

「新しいこと」が出来た。

>新しい事は、
ある程度やりきれば「楽しい!」


「何とかする力」がついた。

>やった事ないチャレンジに対して、制限時間内に
「やり切った!」という「結果」


「二毛作三毛作」の価値を知った。

>過去の経験を、いかに料理するか。
その難しさと、楽しさ。

WHY、HOW、WHAT
考えまくれた。

感謝

こんな機会を与えてくれた、

岸田奈美さん 

ありがとうございます!

フェイスブックで共有してくれた

中村洋太さん 

ありがとうございます!



新しいことを、やってみましょう。

今だからこそ!


DoorDo Morris

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました