ご挨拶
おはようございます!
DoorDo 文士 Morrisです!
今日から夏休み〜という方も多いのでは無いでしょうか。
DoorDo Morrisに言わせるのであれば、
#NODAYSOFF
でございます。
バランス感はある程度大事ですが、
とにもかくにも、続けるのみ。
Mも頑張っています。
挑戦しよう!
episode36 ~「本質」~










SEASON 2に続く
お礼
本日も読んで頂き、誠にありがとうございました。
シーズン0.5も終わってしまいました…。
これからは「夏休み」なのか?
どうなんですか?
「文士」さん!
みなさん、どうですか!?
こんな感じじゃ、
「NBAで働く」ってこととか、
リアルマジで、まだまだじゃね!?
もっとやらな、あかんくね?!
どうなんだ!!!!
コメント
初めまして。楽しく読ませていただいています。すごく勇気が湧いてきてモチベーションが上がります。まだまだ続きを楽しみに読み進めていきたいと思います。
この『単独アメリカ横断編』についてすごく身勝手な感想なんですが、もう少し観戦した試合について触れて欲しかったなと思いました。NBA知らない方のために説明が増えすぎることを考慮されているのだとは思いますが、LALの時は生コービーを観たのかな?とかCLEではレブロンいたのかな?とかニックスの対戦相手は?試合内容までとは思いませんが、なんというか田臥選手がいた時代のNBAの答え合わせをしたくなってしまいました。本当に身勝手な感想すみません。
マットさん
メッセージありがとうございます!また内容に関する、とっても嬉しい感想も、ありがとうございます!
『単独アメリカ横断編』ですが、試合に関しての記載が少ないのは、そのことを書き始めると、趣旨が少しズレてしまうのではという懸念があるからです。
しかし、選手やチームが好きなのは紛れもない事実でして…!
LALのSHAQ&コービーは見ていると思いますし、CLEの試合は終了間際の入場だったので、そのタイミングでレブロンのパフォーマンスは見れませんでした汗
ニックスの相手は…(覚えていない汗)田臥選手のデビューシーズンから、当時のスケジュールを見れば、恐らくそのあたりの対戦相手もみえてくるのかなと思います!
NBAをもっと語れる環境があればいいですよね☆
改めて、コメント本当にありがとうございます☆